指定医研修会

ただ出席して内職していようと思ったが、意外と面白かった。
医観法については、前の職場で立ち上げのメンバーに無理やりさせられそうになり、会議なんかにもいやいや出ていたが、かかわらなくて良い境遇になると興味が出てくるのは、単に私があまのじゃくだからか?鑑定医(?)の研修申し込み所出した。
クリニックでは、デイケアより訪問看護かなとも思う。デイケアでは、発達障害ベースの引きこもりは来にくいからな。でも訪問看護の先はどうすんべか?
シンポジウムも楽しかった。良くある話だよな。精神医療審査会に関しては、審査される側とする側と両方経験しているので、聴いてていろいろなことが走馬灯のように思い出された。昔は法的に規定されていても、現実的にはおおらかだったので、あまり気を使わなかったが、今日は強迫的に検討しなければならないことが多くなったよな。
児童精神科病棟だと精神保健福祉法と医療法と児童福祉法の三つ巴でさらにややこしい。
被虐待のケースの児童相談所一時保護委託の入院の際、困ったことがあった。
母親も父親からDVを受けていて、シェルターに避難し生活。父親はの所在は分かるが、母親が連絡をしてくれるなと強行に主張。本人はまだ小学校低学年で同意能力ないので医療保護入院でなければならない。母親は入院に同意しているが...。と言う状況。医療保護入院はもちろん両親それぞれの同意が必要だが、父親の同意をいかにしてとるか(半分作り話です)。
あと、入院時保護者が病院にすぐに来れない場合は、応急入院でつなぐのが本当なのか〜。子どもの場合、片親からは書面でサイン、父親は電話で同意の確認、できるだけ早く来院を促すということが良くあったが、あんまり良くないんだよな。